第2回 8月26日(水)15時~17時
第3回 9月29日(火)15時~17時
場所:守口門真商工会館 3階特別会議室
企業の成長には、優秀な人材の確保、社員の成長は欠かせません。しかし、多くの中小企業・小規模事業者にとって優秀な人材の確保は難しく、人材を自社に定着させ成長させることはさらに困難です。
本セミナーでは、若手社員が企業の戦力となるよう仕事に対する考え方、報連相の本当の意味、コミュニケーション手法を学び、仕事を円滑に進めるためのスキルを習得していただきます。
組織の一員であるという自覚を持ち、自らの責任と役割を理解し、主体的に業務に取り組んでいただけるよう意識改革を行っていただきます。
第3回研修では、地域の経営者に「中小企業で働く意義」について講演していただき、若手社員の今後のモチベーション維持に役立てていただきます。
♦開催日:
第1回 7月29日(水)15時~17時
第2回 8月26日(水)15時~17時
第3回 9月29日(火)15時~17時
♦場所:守口門真商工会館 3階 特別会議室(門真市殿島町6番4号)
♦受講料:無料
◆対象:新入社員~入社5年目の若手社員
◆内容:
【第1回】
●チームビルディング
●本当の意味での報連相
【第2回】
●上司とのコミュニケーション
●ソーシャルタイプを知る
【第3回】
●コミュニケーションで大切なこと
●特別講師による講演

(人事コンサルタント/キャリアコンサルタント)
武庫川女子大学卒業後、求人広告や転職サイト運営企業で渉外営業を行いその後、リクルートエージェント(現リクルートキャリア)へ転職。法人向け人材紹介営業を行いながら新人育成担当としての経験を積む。2009年に独立し、現在は講師としてキャリアやコミュニケーションに関する企業の研修、採用支援、人事・採用・営業コンサルや大学での講演を行う。
◆特別講師:株式会社大陽工業所 代表取締役 大田隆弘 氏

1972年5月設立。門真市内にてタイガー魔法瓶の専属受注工場として炊飯器等の組立製造業を行っている。28歳のときに社長に就任以来、外国人技能実習生の受け入れ事業や人材派遣業を新たに開始し、現在は総勢100名を超える従業員を束ねる。個性を大切にしながら、日々営業を行っている。
※新型コロナウイルス感染拡大の影響により延期または中止となる場合がありますのでご了承ください。
▼参加申込書はこちらから
>>参加申込書PDF(FAXでのお申込)
TEL.06-6909-3303
FAX.06-6909-3409
E-mail.soudan@mk-cci.jp